EDUCATION | |||||||||||||||||||||||
京都造形芸術大学プロジェクトセンター ドキュメントブック2011 |
|||||||||||||||||||||||
「JOB & WORKS 」 コンセプトから編集・デザイン・執筆を手がける |
|||||||||||||||||||||||
プロジェクトセンターの機能を簡単にいってしまえば、「社会の要求と学生の能力を結びつけること」。学生の経験値や能力を高めていくのと同時に、学生のJOBがすべて、WORKS(表現作品)という結果を生み出していくところに魅力があります。単なる利益追求ではなく、真摯にWORKSにたどり着こうとするその精神が、想定以上の成果を生み出しているのです。このピュアなクリエイティブ・マインドこそ、プロジェクトセンターのコアなエネルギーとなっています。ヒト、コト、モノ、そしてモット、さまざまな領域へのチャレンジを展開していきたいと思います。(榎本了壱によるCONCEPT抜粋) | |||||||||||||||||||||||
| P20-21 PROJECT[FASHION] |
||||||||||||||||||||||
公式ホームページ: http://www.kyoto-art.ac.jp/ |
EDUCATION | ||||||||||||||||||||||||
京都造形芸術大学 GUIDE BOOK 2011 |
||||||||||||||||||||||||
大学生になる人へ贈る、ヒントでいっぱいの一冊 | ||||||||||||||||||||||||
2010年版とは少し趣向を変えて、「OBから知るKUAD」「数字で知るKUAD」「学科・コースで知るKUAD」とさまざまな視点から京都造形芸術大学を知ってもらうツールにしました。 今回もコンセプトから編集、デザインまで携わっております。特に「数字で知るKUAD」はなかなか知り得ない情報が掲載されており、読み物としてもおもしろいガイドになりました。 |
||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ: http://www.kyoto-art.ac.jp/ |
EDUCATION | |||||||||||||||
京都造形芸術大学オリジナルグッズ | |||||||||||||||
第2弾は、エコバッグのデザイン | |||||||||||||||
榎本了壱がデザインしたロゴをモチーフに使ったエコバッグ。 A4サイズが入る大きさ(タテ385mm×ヨコ325mm)で、色は2色。 オープンキャンパスでは、必要資料を入れるバッグとして参加者全員に配られました。 |
|||||||||||||||
| |||||||||||||||
公式ホームページ: http://www.kyoto-art.ac.jp/info/facility/adstore.html |
EDUCATION | |||||||||||||||||||||
京都造形芸術大学オリジナルグッズ | |||||||||||||||||||||
第1弾は、クロッキー帳、手ぬぐい & シール | |||||||||||||||||||||
キャンパスをイメージした ロゴデザインと、大学の欧文表記、KYOTO UNIVERSITY OF ART AND DESIGNをリピートさせて誕生した模様を組み合わせ、完成しました。すべてデザインは榎本了壱によるもの。 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
公式ホームページ: http://www.kyoto-art.ac.jp/info/facility/adstore.html |
EDUCATION | ||||||||||||||||||||||||
京都造形芸術大学小事典2010 | ||||||||||||||||||||||||
「完成には4年をかけて…」、ちょっと意地悪な学校案内 | ||||||||||||||||||||||||
京都造形芸術大学のさまざまな、人、事、物などが、アイウエオ順にデジタルに並んでいる、ちょっと意地悪な学校案内。でも、この小事典は完成品ではありません。本気で作るとなると膨大なページ数になってしまう。ぜこれは電車やバスの中でぱらぱら開く豆タンのようなものに、そして4年をかけて自分だけの小事典を完成してもらえればと考えて作りました。 「KUAD」の描き文字ロゴは榎本了壱によるもの。 |
||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ: http://www.kyoto-art.ac.jp/ |