EMI HIRUTA EXHIBITON @ ATAMATOTE 2-3-3
LEICA VIRGIN
dec 04 2012
2012.12.13|木|- 2012.12.27|木|
ひるたえみ、はじめての展覧会
LEICA VIRGIN

ひるたえみ、はじめてのLEICAで、はじめての展覧会。
LEICA写真と洋服日記とことばでつづる365日のPUBLICなPRIVATE DIARYをつくりました。
初日19時からのオープニングには、萩原朔美さんと榎本了壱さんともうひとりスペシャルなゲストをお迎えして、ギャラリートークをいたします。
よかったらぜひお立寄りください。
詳しくはATAMATOTE 2-3-3



詳細情報
営業時間 10:00〜19:00(土日は不定休)
アクセス 小田急線・千代田線「代々木上原」駅より徒歩8分
京王新線「幡ヶ谷」駅より徒歩7分
住所 東京都渋谷区西原2-3-3
電話 03-5453-2911
お問い合わせ atamatote2-3-3@atamatote.co.jp
 
俳句エッセイ
「つきはひがしに」更新
august 31 2012

榎本バソン了壱の俳句エッセイ
ひさびさに更新しました!


榎本バソン了壱が属する、かいぶつ句会の句集にて連載している俳句エッセイ「つきはひがしに」。しばらく更新停滞して申し訳ありませんでした。やっと、21話から最新の25話までをアップしましたので、 ぜひ、つづきを楽しんでください。

さっそく読みたい! → 


小丸家、秋に開店!
@松屋銀座
july 23 2012
小丸家で販売するのは、『にぎにぎ困子(こまるこ)

日本デザインコミッティ主催の『銀座目利き百貨街2』に榎本了壱が、「小丸家」を出店します。いろいろなところで拾ってきたまあるい石や木の実に顔を描いて桐箱に収めたものです。9月26日から、10月1日まで松屋銀座で開催いたします。25セットのみですので、お早めにお求めください。


いつの頃からか、どこかに行くと路や河原に落ちている石や、木の実のような丸いものをひょいと拾って帰って来る、変な習慣がついていた。常滑の海岸で美事に洗われたカワラケ、那智勝浦の碁石にもなるという油っぽい那智黒石、奥入瀬渓流秋爛漫の椎の落実、ベルサイユ宮殿離宮の森の小径のマリー・アントワネットが踏んだかもしれない小石、カナダ・ジャスパーの氷河に運ばれた氷石、網走湖畔のゴマフアザラシの糞みたいな石・・・ たなごころにすっぽり収まる小さな丸いものに偏執的な愛情を持ってしまった。啄木は、困った時にじっと手を見たが、その手に小さな丸いものがのって、それをじっと握りしめると、なんとほっとすることや。シャラポワも、福原愛ちゃんも、好球を打てばぎゅっと手を握りしめるではないか。あの掌の中にはきっと何かが握りしめられている。で、蒐集品の小丸いものに顔を描いて逆説的に、人の「困」を吸い取ってくれる癒しの「にぎにぎ困子」を創生した。それに、拾った先での情景を想い出しながら拙句をおこし、竹炭塗料で白塗りした桐箱に手書きした。ふと思い出せば十九歳の時に、星を拾って歩くという奇妙な散文詩を書いている。ナルシスティックな若い想像力が執拗に追い求める星の数々。その『六面体会館物語』を豆本に添えて、一品とした。

小丸家店主 榎本了壱


ATAMATOTE 2-3-3
サイトオープンのお知らせ
may 28 2012
ATAMATOTE International プロデュースの新空間がまもなくオープンします

プレオープンイベントとして、6月22日(金)19時より、日本文化デザインフォーラム2012年度活動プログラム「ことばラボ」第1回プログラムを開催します。 詳しくはATAMATOTE 2-3-3 をご覧ください。



詳細情報
営業時間 10:00〜19:00(土日は不定休)
アクセス 小田急線・千代田線「代々木上原」駅より徒歩8分
京王新線「幡ヶ谷」駅より徒歩7分
住所 東京都渋谷区西原2-3-3
電話 03-5453-2911
お問い合わせ atamatote2-3-3@atamatote.co.jp
 
榎本バソン了壱展「佛句 ◆ Les Haïku Français
書画の展覧会
march 27 2012
5月8日(火)より榎本バソン了壱の展覧会が豊田市で開催!

2012年5月8日(火)より、愛知県豊田市・珈琲香房 楽風 RAFU内、「ギャラリー欅」にて、榎本バソン了壱のフランスをテーマにした48句の書画展「佛句 ◆ Les Haïku Français」が開催されます。ご興味ご関心のある方、豊田市にお越しの機会がある方ははぜひお立寄りください。
なお、展覧会に先立ち、句集『佛句』が発刊いたしました。詳しくはコムコム.comをご覧ください。


    
OPENING PARTY5月8日(火)17:00〜
詳細情報
展覧会名 榎本バソン了壱展「佛句 ◆ Les Haïku Français
会期 2012年5月8日(火)〜5月18日(金)
時間 9:00〜20:00(日曜日は〜18:00/最終日は〜16:00)
休=5月14日(月)
会場 ギャラリー欅(珈琲香房 楽風 RAFU内)
アクセス 名鉄豊田市駅よりから徒歩5分
環状鉄道線新豊田駅から徒歩9分
住所 愛知県豊田市喜多町2-160 コモ・スクエア
電話 0565-32-0233
お問い合わせ 03-5453-2911(アタマトテ・インターナショナル)
 
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS
VOGUE FASHION'S NIGHT OUT
october 27 2011
2011年11月5日(土)15:00~20:00
「FASHION'S NIGHT OUT 2011」
ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 渋谷キャットストリートウィメンズストア


11月5日(土)、VOGUEを発行する世界18カ国全てで開催される一夜限りのナイト・ショッピング・イベントに、ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ 渋谷キャットストリートウィメンズストアが参加します。
アタマトテは、LOVE FOR NIPPONとコラボレーションした8人のアーティストによる「LOVE THING TEE」展ー被災地のみんなに愛を込めてーをサポート。Tシャツの売上50%はLOVE FOR NIPPONを通じて被災地に寄付されます。
イベントの詳細は、ココをクリックください。

US VOGUE 編集長アナ・ウィンターの呼びかけで2009年に始まった「FASHION'S NIGHT OUT」はファッション業界を支援するため、VOGUEがグローバルに一致団結して行うショッピング・イベントです。第3回目となる今年は、VOGUEを発行する世界18カ国全てが参加。日本ではショッピングを楽しむイベントであるとともに、東日本大震災の復興支援などのチャリティ企画も予定しています。

詳細情報
開催日時 11月5日(土) 15:00~20:00
開催場所 ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ
渋谷キャットストリートウィメンズストア
東京都渋谷区神宮前5-17-9 1F 03-5468-3916
アクセス http://www.beautyandyouth.jp/shop/bscw.html
主催
お問い合わせ
「FASHION'S NIGHT OUT」
FNOウェブサイト:www.fashionsnightout.jp
お問い合わせ:fno@condenast.jp
荒木経惟
かいぶつ句会10周年/かいぶつ句集60号記念
第10回 名物かいぶつ祭り
august 10 2011
2011年9月9日(金)午後7時開宴
5500円(ドリンク・軽食+60号記念号)
青山スパイラルホールB1 CAY

東京都港区南青山5-6-23 03-3498-5790
東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」 B1出口前もしくはB3出口より渋谷方向へ1分


◉プログラム(予定)
黒川俊郎(丸亀丸)+榎本バソン了壱「トーク=に来たもんだ」
萩原朔美「トーク=トゥルーストーリー」
八木ブセオ忠栄「朗読=自作句・詩」
白石冬美(茶子)「朗読=山之口獏『鮪に鰯』」
川上(賤女)史津子「パフォーマンス=えろきゅんインザダーク」
笹公人「短歌=ピアノセッション」
サエキ(子覗)けんぞう「singsハルメンズ?withブギーザマッハモーターズ」
高遠彩子「懐かしの曲やJAZZ」
蜷川有紀(おゆき坊)「ライヴドローイング」
金原亭世之介(皀角子)「落語=演題未定」
ゲスト=杉浦哲郎「ピアノ演奏色々」

恒例大句会「だれが天獲る!」

オークション「持ってけ!ドロボーッ!」

詳細情報
製作・進行 石和亭ざぶん/南々桃天丸
会場 青山スパイラルホールB1 CAY
東京都港区南青山5-6-23 03-3498-5790
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」 B1出口前もしくはB3出口より渋谷方向へ1分
主催
お問い合わせ
かいぶつ句会
東京都渋谷区西原2-3-3 アタマトテ内
TEL. 03-5453-2914 FAX.03-5453-2929
kaibutsu575@atamatote.co.jp
東京芸術学舎2011年秋季(10月〜12月)講座
榎本了壱のプレゼン発想塾[全5回]
august 01 2011
面白い!セルフ・プレゼンテーションの実践
頭と手をつかって「脳業手技」者になろう!

企画やデザインにかかわる人は、毎日「プレゼン」に追われて一喜一憂しているわけですが。どうも仕事を獲るだけの目的に硬直化していて面白くない。こういう面白くないことをやり続けると、仕事もできなくなり、人間がだめになります。プレゼンを楽しみながら仕事を獲得する、そんな発想が大事です。セルフ・プレゼンテーション(自己紹介)をモチーフにもう一度、プレゼンの面白さと醍醐味を獲得しましょう。企画やデザインに関係ない人も、自己発見の大きなきっかけにもなります。自分に自信を持ち、楽しく生きるための発想実践塾です。 詳しくは http://gakusha.jp

PROGRAM SCHEDULE
火曜日:19:00〜22:00(180分) 演習型
第1回 2011年10月11日 「脳業手技」とセルフ・プレゼン篇 実験エキササイズ1:セルフプレゼンテーション
第2回 2011年10月25日(火) 頭をフルにつかう発想・企画篇 実験エキササイズ2:言葉
第3回 2011年11月8日(火) 素材を収集整理するリサーチ・編集篇 実験エキササイズ3:かたち
第4回 2011年11月22日(火) メディアを選んでまとめるデザイン篇 実験エキササイズ4:企画
第5回 2011年12月6日(火) セルフプレゼンのプレゼンテーション篇 付録:「私たちはスゴイ!」パーティ
※講座料は全5回で38,000円
詳細情報
講師 榎本了壱、蛭田恵実
会場 東京芸術学舎
東京都港区北青山1-7-15 外苑キャンパス
アクセス JR総武線「信濃町」徒歩5分
東京メトロ・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」徒歩10分
URL http://gakusha.jp
お問い合わせ
資料請求
TEL:0120-530-920 FAX:03-5412-6110
10:00~ 17:00(土曜日は16:00まで。日・木・祝日は除く)
講師紹介
榎本了壱
クリエイティブディレクター、プロデューサー、京都造形芸術大学教授

蛭田恵実
プランナー、エディター

中島信也氏とギャラリートーク◆榎本了壱展「少女器」
句・書の展覧会
april 12 2011
榎本了壱展「少女器」

2011年4月23日(土)より、東京・阿佐ケ谷のアートスペース「煌翔」にて、榎本バソン了壱の俳句と書の展覧会「少女器」を開催。
初日の15時からは、展覧会オープニングイベントとして、CMディレクターの中島信也氏とギャラリートークを行います。ご興味ご関心のある方はぜひ、お越しください。


◆OPENING EVENT
4月23日(土) 15:00〜 中島信也 + 榎本了壱トーク
◆作家在廊日時
4月24日(日) 15:00〜
5月2日(月) 15:00〜
GUEST PROFILE
中島信也
(株)東北新社専務取締役・CMディレクター

1959年生まれ。1982年武蔵野美術大学卒業。1983年「ナショナル換気扇」で演出デビュー。東北新社の「オムニバスジャパン」創設を機に、いち早くデジタル技術をCMに導入し、エンタテインメント性の高いCMを数多く演出。カンヌグランプリをはじめ受賞作多数。
詳細情報
展覧会名 榎本了壱展「少女器」
会期 2011年4月23日(土)〜5月2日(月)
時間 11:00〜19:00
休=火(4月26日)
会場 アートスペース 煌翔
アクセス JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅から徒歩2分
住所 東京都杉並区阿佐谷南3-2-29
電話 03-3393-6337
お問い合わせ 03-5453-2911(アタマトテ・インターナショナル)
 
京都造形芸術大学×東北芸術工科大学 企画プロデュース
東京芸術学舎 2011春季講座募集中
march 11 2011

4月5日(火)からスタートします
2011年の春季講座

昨年10月にオープンした、京都造形芸術大学と東北芸術工科大学が企画プロデュースする、新型アートカレッジ「東京芸術学舎」春季講座が4月5日(火)よりスタートします。
隔週開催で5回構成の講座。

ただいま受講生を募集しています!
ほかでは実現し得ない授業ばかり。

詳細および申込方法は、資料請求いただくか、東京芸術学舎ホームページにてご確認ください。

情報
会場 外苑キャンパス
アクセス 東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」徒歩6分、
JR総武線「信濃町」徒歩3分 
住所 〒107-0061 東京都港区北青山1-7-15
お問い合わせ
講座資料請求
TEL.0120-530-920 FAX.03-5412-6110
受付時間:10:00〜17:00(木曜日・日曜日・祝日はのぞく)土曜日は〜16:00
http://gakusha.jp
※弊社代表・榎本了壱は東京芸術学舎の副学長とデザイン学科長を務めています。

日本の文化頭脳集団JIDFメンバーが主催する
フォーラム2010 後期
october 04 2010

日本の文化頭脳集団、日本文化デザインフォーラムが主催する、21世紀のクリエイティブクラスにおくるスーパーフォーラム。
受講者募集中! お申し込みは http://www.jidf.net

代表幹事/日比野克彦 プログラム委員長/榎本了壱

PROGRAM SCHEDULE
14:00〜15:30:プレゼンテーション 15:45〜17:00:トークセッション 17:10〜18:00:懇親会
第5回 2010年10月16日(土) 広告はニッポンを元気にできるか 中島信也 佐々木宏 永井一史
第6回 2010年11月13日(土) バーチャルとリアルをどう使い分けるか? 原島博 隈研吾 廣瀬通孝
第7回 2010年12月11日(土) ものづくりものわたし 黒川雅之 小泉誠 坂井直樹
第8回 2011年1月15日(土) 年頭につき、2011年の計画を発表します。 日比野克彦 八谷和彦 森本千絵
※Bizタワーへは、13:30からご入館できます。なお、出演者等に変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
詳細情報
チケット 公式ウェブサイトにて発売中
http://www.jidf.net
会場 赤坂Biz タワー12F 大会議室
アクセス 東京メトロ赤坂駅から徒歩3分
住所 東京都港区赤坂5-3-1
お問い合わせ 日本文化デザインフォーラム事務局
03-6441-8755(平日10:00〜18:00)
 
>>日本文化デザインフォーラムとは、建築・文化・美術・デザイン・音楽・映画・映像・哲学・評論・ジャーナリズムなど、さまざまな分野で活躍する第一線のメンバーが自発的に集まった団体です。広く社会・文化をデザインし、国の内外への情報発信を目指します。

俳句エッセイ
「つきはひがしに」
september 15 2010

榎本バソン了壱が2008年より執筆の
俳句エッセイをウェブにて公開スタート


榎本バソン了壱が属する、かいぶつ句会の句集にて連載している俳句エッセイ「つきはひがしに」をウェブにても発表します。
最新号の2010年8月・第54号で、すでに14話。
つづきは、徐々にアップしていきますので、楽しみにしていてください!

さっそく読みたい! → 


日本大学藝術学部江古田キャンパス新設記念
EKODA de DANCE 2010 エコダ・デ・ダンス 2010
江古田ダンスゼミ
august 13 2010

8月23日(月)19時、榎本了壱ゼミ開講!
「拘束の肉体、あるいは、見えないダンス」


肉体は、ダンスに拘束されている。振付に、音楽に、衣装に、照明に、拘束されている。私達は本当に、ダンスが見えているのか。緊縛することで、暗転することで、ダンスも肉体も消滅する。超絶のダンス解体論。
奇才、山口椿の音楽と緊縛で、閉所に入り込み続ける異才のダンサー木野彩子の肉体が消滅する。あるいはますます顕在化する。榎本了壱企画の反ダンス思考が、あらためてダンスを再生する。コンテンポラリーアーティスト必見のパフォーマンスゼミ。

江古田ダンスゼミは、このほかに、國吉和子ゼミ、石井達朗ゼミ、加藤みや子ゼミ、前田圭蔵ゼミ、山野博大ゼミ、若松美黄ゼミが開催されます。詳しくは、右記アイコンをクリックいただきご確認ください。

江古田ダンスゼミ SCHEDULE
8月23日(月)
19:00~20:30
「拘束の肉体、あるいは、見えないダンス」 榎本了壱(北棟3階・第6実習室)
8月25日(水)
19:00~20:30
「舞踏とポストモダン」 國吉和子(南棟4階・S−404教室)
8月26日(木)
19:00~20:30
「儀礼とトランス」 石井達朗(南棟4階・S−404教室)
8月28日(土)
16:00~17:30
「アンナ ハルプリンとその影響」 加藤みや子(南棟4階・S−404教室)
8月31日(火)
17:00~18:30
「メレディス・モンクを巡って」 前田圭蔵(南棟4階・S−404教室)
9月1日(水)
17:00~18:30
「20世紀末のダンス 市川雅回顧」 山野博大(南棟4階・S−404教室)
9月3日(金)
17:00~18:30
「耐える身体〜エティカ(倫理)」 若松美黄(南棟4階・S−404教室)
※詳細は右記、チラシアイコンをクリックください。
詳細情報
参加費 1ゼミ 1,000円(予約不要、当日受付にて料金をお支払いください。)
会場 日本大学藝術学部江古田キャンパス
アクセス 池袋より西武池袋線各駅停車で6分、江古田で下車。北口より徒歩3分
住所 東京都練馬区旭丘2-42-1
お問い合わせ ADF東京事務局 (株)アンクリエイティブ内
TEL.03-5458-0548(平日11:00〜18:00) office@ancreative.net

会期中の連絡先:TEL.03-5995-8366(10:00〜19:00)※8月24日(火)をのぞく


京都造形芸術大学×東北芸術工科大学 企画プロデュース
新型アートカレッジ、外苑に開校
june 23 2010

人は学ぶ。美に学ぶ。
美人になる。

京都造形芸術大学と東北芸術工科大学につどう第一線で活躍するアーティスト、デザイナー、研究者、芸道者の教授陣が、美術、デザイン、文化・伝統、ライフスタイルの4つの領域から、自分を活かし自分を生きるための多彩な芸術プログラムを企画、発信していきます。

東京芸術学舎の正式開講は10月からになりますが、 外苑キャンパスオープニングイベントとして、7月4日(日)に「七夕アート祭」を開催! また、東京芸術学舎 無料体験講座「オープンカレッジ」では、学科別に数々の魅力的なプログラムを用意しています。詳細は右記、チラシをご確認ください。

弊社代表、京都造形芸術大学情報デザイン学科長を務める榎本了壱が、東京芸術学舎でもデザイン学科長を務めます。

詳細情報
申込方法 TEL 0120-530-920(月ー土 11:00〜18:00)
もしくは、E-MAIL open@gakusha.jp
申込記載事項 ●氏名●フリガナ●郵便番号●住所●電話番号●申込講座番号●講座タイトル●日時

申込後、実施日の1週間前に「受講票(ハガキ)」を送付します。参加にあたっての特記事項(持参物、集合場所等)がある場合にはこちらでご案内します。当日は「受講票(ハガキ)」を持参の上、会場にお越しください。
申込〆切 TELの場合⇒実施日前日
E-MAILの場合⇒実施日の3日前
会場 外苑キャンパス
アクセス 東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営地下鉄大江戸線「青山一丁目」徒歩6分、JR総武線「信濃町」徒歩3分 
住所 〒107-0061 東京都港区北青山1-7
お問い合わせ 0120-530-920  http://gakusha.jp
※イベント内容や講師は変更になる場合があります。

日本の文化頭脳集団JIDFメンバーが主催する
フォーラム2010
june 17 2010

2009年〜2010年にかけて開催された、「日本文化デザイン塾」がパワーアップして戻って来た!
日本の文化頭脳集団、日本文化デザインフォーラムが主催する、21世紀のクリエイティブクラスにおくるスーパーフォーラム。


代表幹事は日比野克彦氏、プログラム委員長は榎本了壱が務めます!

PROGRAM SCHEDULE
第1回 2010年5月15日(土) 万博を契機に未来を考える 五十嵐太郎 曽我部昌史 團紀彦
第2回 2010年6月12日(土) 絶壁の紙メディア 小黒一三 タナカノリユキ 福田敏也
第3回 2010年7月10日(土) 創造都市・東京=若者+メディア+? 井口典夫 北山孝雄 多田宏行
第4回 2010年8月28日(土) デフレ不況を「文化力」で乗り切ろう!!…商業と文化 水野誠一 稲本健一 玉塚元一
※詳細は右記、チラシをご確認ください。
詳細情報
チケット 公式ウェブサイトにて発売中
http://www.jidf.net
会場 赤坂Biz タワー12F 大会議室
アクセス 東京メトロ赤坂駅から徒歩3分
住所 東京都港区赤坂5-3-1
お問い合わせ 日本文化デザインフォーラム事務局
03-6441-8755(平日10:00〜18:00)
 
>>日本文化デザインフォーラムとは、建築・文化・美術・デザイン・音楽・映画・映像・哲学・評論・ジャーナリズムなど、さまざまな分野で活躍する第一線のメンバーが自発的に集まった団体です。広く社会・文化をデザインし、国の内外への情報発信を目指します。

松山観光ポスター9枚組
第60回日本観光ポスターコンクール、銀賞受賞
may 10 2010

まつやまEPOXプロデューサー・榎本了壱が手がけた
松山観光ポスター9枚組が銀賞受賞!


「日本観光ポスターコンクール」は、第1 回(昭和22年)開催以来、長い歴史を持つ、日本で唯一の全国的レベルでの観光ポスターコンクール。このたび、応募総数268点(444枚)の中から、“「坂の上の雲」のまち”の9枚組観光ポスターは、「銀賞・国際観光旅館連盟会長賞」を受賞しました。

art direction, copy and logo design:RYOICHI ENOMOTO   design:SHIMA MURAKAMI (ATAMATOTE International)


〈主催〉(社)日本観光協会 〈共催〉北海道被客鉄道(株)、東日本旅客鉄道(株)、東海旅客鉄道(株)、西日本旅客鉄道(株)、四国旅客鉄道(株)、九州旅客鉄道(株) 〈後援〉国土交通省・観光庁 〈協賛〉日本政府観光局(JNTO) 、(社)国際観光旅館連盟、(社)日本観光線館連盟、(財)日本交通公社、(財)日本交通文化協会 〈専門審査員〉小谷育弘(武蔵野美術大学名誉教授)、北山孝雄((株)北山創造研究所代表、プロデューサー)、篠崎日向子( (株)宣伝会議「広報会議」副編集長)

オリジナルフレーム切手
「青春の寺山修司」
april 23 2010

オリジナルフレーム切手第2弾は、
寺山修司の青春にフォーカス。


寺山修司の記念切手第2弾が青森県内の一部郵便局にて限定発売開始しました。
80円切手×10枚のオリジナルフレーム切手と切手解説書がついて1,400円!
4月25日(日)からは郵便局の通販ショップにても販売開始します。



今回のデザインは弊社で担当させていただきました。



詳細情報
名称 オリジナルフレーム切手「青春の寺山修司」
発売期間 2010年4月23日(金)より
販売部数 1000部(予定)
販売郵便局 青森県三沢市、八戸市、十和田市、上北郡、三戸郡内の全郵便局(簡易郵便局をのぞく計90局)
販売価格 80円切手×10枚のオリジナルフレーム切手と解説書がセットで1,400円
通信販売 郵便局の通販ショップ
http://www.postal-jp.com/psc/goods/index.html
※2010年4月25日(日)より
※通販ショップでは、上記価格に送料が加算されます。
お問い合わせ 郵便局株式会社 東北支社営業本部(郵便担当)TEL.022-267-7666
 
芽吹く街、日本橋
室町 福徳塾2014講座
april 19 2010

芽吹く街、日本橋「室町 福徳塾2014講座」開講。
5月11日(火)は榎本了壱が講師を務めます!


塾名の由来でもある「福徳神社」が2014年、都会の真ん中に再建されます。
日本橋が、かつて日本の伝統と文化を育み、日本の発展に貢献したように、新たな知恵や才能が「芽吹く」街として再生することを期待し、開講されました。

5月11日(火)は榎本了壱が「スペシャリストからジェネラリストへ」をテーマに、講師を務めます。
お時間のある、ご興味のある方、ぜひご参加ください。


講座スケジュール
第1回 4月13日(火) 林英哲×浅葉克己 「未来の日本へ橋を架ける」
第2回 4月20日(火) 紫舟×浅葉克己 「書家・紫舟講演」
第3回 5月11日(火) 榎本了壱 「スペシャリストからジェネラリストへ」
第4回 5月13日(木) 日比野克彦 「人の中の場・場の中の人」
第5回 5月19日(水) 吉村作治 「日本とエジプトの比較文化論」
第6回 5月25日(火) 田宮健三×浅葉克己 「金座発祥の地と製作貨幣」

詳細情報
名称 芽吹く街、日本橋「室町 福徳塾2014講座」
会期 2010年4月13日(火)より全6回(上記講座スケジュールを参照)
時間 18:30〜20:00(17:30開場・自由席)
会場 室町福徳塾(中央区日本橋室町2-3-16 三井6号館1F)
入場料 1講座=1,000円(ワンドリンクつき)
ご予約 http://www.fukutokujuku.jp
※それぞれのトークイベントは事前申込制となっております。
※応募多数の場合は抽選となる場合がございます。
※厳正なる抽選の結果、当選者にはメールでお知らせします。
※イベントの日程・内容等は予期なく変更の場合がありますので、ご了承ください。
アクセス 東京メトロ三越前駅A4出口から徒歩2分
会場に関するお問い合わせ 03-6202-0599
お問い合わせ 03-6202-1221(月刊日本橋編集部)
 
松坂屋デパートメントストア100周年記念
蜷川有紀 絵画展 「薔薇まんだら」
april 19 2010

4月28日(水)〜5月4日(火・祝)はぜひ上野・松坂屋へ。


蜷川有紀さんが上野・松坂屋にて絵画展を行います。
南館5Fの美術画廊、美術サロンをメイン会場とし、さらにショーウィンドー、正面玄関、エレベーターなど館内いっぱいに作品が展開されます。
5月1日(土)には鏡リュウジさんとのトークショー、2日(日)には蜷川さんが監督した作品の上映会+トークを予定しています。

また、関連プログラムとして、4月26日(月)には上野・寛永寺にて、「薔薇まんだら」シンポジウムを開催します。


■展覧会
2010年4月28日〜5月4日(火・祝)10:00~ 19:30
松坂屋上野店 美術画廊/美術サロン(南館5階)
連日14:00〜17:00作家来場予定(最終日は17:00で終了)
■鏡リュウジ×蜷川有紀 トークショー(入場無料)
2010年5月1日(土)14:00〜15:00 南館5階 美術画廊前
■上映とトーク(入場無料) 蜷川有紀
2010年5月2日(日)14:00〜15:00 南館5階 美術サロン
■寛永寺フォーラム「薔薇まんだら」シンポジウム(入場無料)
2010年4月26日(月)14:00〜16:00 上野・寛永寺書院
お話=「上野の桜」浦井正明
鼎談=「桜の文化・薔薇の文化」谷川渥・假屋崎省吾氏・蜷川有紀
※要事前申込(お申し込み方法は、氏名、連絡先(FAXもしくはe-mail)、ご希望人数をご記入の上、FAX=03-5453-2929もしくはatamatote@atamatote.co.jpにてお申し込みください。先着70名様まで。〆切=4月22日)

制作協力=榎本了壱 久本勢津子


photo: Koichi Inakoshi

「愛情」
詳細情報
名称 松坂屋デパートメントストア100周年記念
蜷川有紀 絵画展 「薔薇まんだら」
会期 2010年4月28日(水)〜5月4日(火・祝)
時間 10:00〜19:30(最終日は〜17:00)
会場 松坂屋上野店 南館5階 美術画廊/美術サロン
アクセス 東京メトロ銀座線・上野広小路駅前、日比谷線・仲御徒町駅より徒歩3分
都営大江戸線・上野御徒町駅より徒歩1分
住所 東京都台東区上野3丁目29番5号
会場電話 03-3832-1111(大代表)
お問い合わせ 03-5453-2911(アタマトテ・インターナショナル)
 
第4回日本ダンスフォーラム賞
JaDaFo Dance Award 2009
授賞式パーティーとシンポジウム
march 08 2010

2009年度のコンテンポラリーダンスを振り返る!


2010年3月31日(水)こどもの城にて、「第4回日本ダンスフォーラム賞」授賞式パーティーとシンポジウムを開催します。
出演は受賞者とJaDaFoメンバー。
2009年度の日本ダンスフォーラム賞は大賞と日本ダンスフォーラム賞を、下記の3名に決定いたしました。

先着15名様をご招待します! ご関心・ご興味のある方は、下記・詳細情報の、ご予約の方法でご応募ください。

「日本ダンスフォーラム賞」は、日本におけるコンテンポラリーダンスの「年間賞」として創設いたしました。提案力のある批評性(criticism)の提示と、新たな表現価値の創造性(creation)を支援するための、日本ダンスフォーラムの中心的事業のひとつです。専門的な信頼性の高い評価基準で、今までにない視軸のアワードを目指します。
選考は、国内作家による国内公演の作品、および国際協力作品等の中から、年間活動にすぐれた成果を挙げた作家(コレオグラファー・演出家)、公演グループ、ダンサーを、日本ダンスフォーラム・メンバーが推薦し、投票・討議等によって「日本ダンスフォーラム大賞」1名(あるいは1グループ)、「日本ダンスフォーラム賞」若干名(グループ)を決定いたします。正賞は賞状。


受賞者
日本ダンスフォーラム大賞
勅使川原三郎
Saburo Teshigawara
日本ダンスフォーラム賞
黒田育世
Ikuyo Kuroda
KENTARO!!
KENTARO!!


KENTARO!!
photo: Yoichi Tsukada

KENTARO!!
photo: Yoichi Tsukada
 
 
 
詳細情報
名称 第4回日本ダンスフォーラム賞
授賞式パーティーとシンポジウム
会期 2010年3月31日(水)
時間 17:30〜シンポジウム 19:00〜授賞式 19:30〜懇親会
会場 こどもの城 9F 906研修室
入場料 2,000円(学生は1,000円)
ご予約 FAX=03-5453-2929 または jadafo@atamatote.co.jp にて希望人数を記載し、お申し込みください。
アクセス 東京メトロ表参道駅B2出口から徒歩8分
住所 東京都渋谷区神宮前5-53-1
会場電話 03-3797-5666(代)
お問い合わせ 03-5453-2911(アタマトテ・インターナショナル)
 
 
榎本了壱展「川を渡る」 句・書の展覧会
荒木経惟とコラボレーション
october 27 2009
2010年1月9日(土)より、東京・阿佐ケ谷のアートスペース「煌翔」にて、榎本バソン了壱の俳句と書の展覧会「川を渡る」が開催されます。東京から京都まで、新幹線で渡る111の川を俳句にし、書の作品にまとめました。なお、写真家・荒木経惟氏とのコラボレーション作品の展示もあります。ご興味ご関心のある方はぜひ、お越しください。


SPECIAL PROGRAM
1月9日(土) 15:00〜 萩原朔美 + 榎本了壱トーク
1月15日(金) 19:00〜 浅葉克己 + 榎本了壱トーク
詳細情報
展覧会名 榎本了壱展「川を渡る」
会期 2010年1月9日(土)〜1月24日(日)
時間 11:00〜19:00
休=火(1月12日・19日)
会場 アートスペース 煌翔
アクセス JR中央線阿佐ケ谷駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅から徒歩2分
住所 東京都杉並区阿佐谷南3-2-29
電話 03-3393-6337
お問い合わせ 03-5453-2911(アタマトテ・インターナショナル)
 
第8回名物かいぶつ祭り
かいぶつ句集50号記念大祭
october 20 2009

今年もやります!かいぶつ祭り。
かいぶつ句集50号を記念して、4時間という長丁場のビッグイベント。
俳句に関心のない人も十分に楽しめます。

◆式次第(予定)
恒例・開会の辞
異例・豪華ゲストによる祝辞
異例・祝電披露(天国からのサクラ祝電も?)
恒例・かいぶつ句会賞授賞式
名物・大句会
恒例・三巨匠による鼎談
名物・同人によるパフォーマンス
名物・ゲスト芸人によるショー(?)
恒例・持ってけ泥棒!オークション
恒例・閉会の辞


かいぶつ句集50号記念増大号 +「今半」による清澄御膳 + 飲料飲み放題つきで、6500円(清澄庭園の入場料150円が別途かかります)
詳細情報
日時 2009年12月20日(日)15:00〜19:00
会場 清澄庭園「大正記念館」
アクセス 地下鉄大江戸線・半蔵門線 清澄白河駅から徒歩3分
住所 東京都江東区清澄二・三丁目
電話 03-3641-5892(清澄庭園サービスセンター)
お問い合わせ 03-5453-2911(アタマトテ・インターナショナル)
参加ご希望の方は、FAX.03-5453-2929、もしくはkaibutsu575@atamatote.co.jpに、お名前・参加人数・電話番号・ご住所・Mailをご記入の上、12月15日(火)までに予約申し込みください。
 
日本の文化頭脳集団JIDFメンバーが発信する
日本文化デザイン塾
october 23 2009
日本文化デザインフォーラム Presents

クリエイティヴクラスのエグゼクティヴを目指す人へ
ジェネラルな情報を知恵として時代を切り拓く
21世紀オピニオン、必見のスーパースクール開講

代表幹事は日比野克彦氏、塾長は榎本了壱が務めます!

PROGRAM SCHEDULE
第1回 2009年11月14日(土) 「食べる喜び、つくる喜び」 小山裕久、園山真希絵、横川潤
「生きていく時間と空間」 千住明、團紀彦、蜷川有紀
第2回 2009年12月12日(土) 「防災とアート」 曽我部昌史、日比野克彦、森司
「死とデザイン」 黒川雅之、水野誠一、マリー・クリスティーヌ
第3回 2010年1月16日(土) 「広告とデザインの未来」 永井一史、森本千絵、箭内道彦
「神(紙)サマがくれた仕事」 河原敏文、堀木エリ子
第4回 2010年2月13日(土) 「ものつくりと職人」 石井リーサ明理、八谷和彦、原島博
「笑いの分類学」 榎本了壱、しりあがり寿、辛酸なめ子
※講座終了後、講師陣との懇親会があります。17:30〜 13F「キハチ」(1ドリンク付き)
※Bizタワーへは、13:30から入館できます。赤坂通り側の入り口をご利用ください。
       
<チケット販売>
参加チケット2種
■1日(2講座分)参加券@4,000円(30席)
■4日間8講座通し参加券12,000円(30席)

【チケットぴあ】にて10月16日(金)〜
■電話予約:0570-02-9999(Pコード:1日参加券616-299、通し参加券986-651)
■インターネット(PC・携帯共通):@電子チケットぴあ http://pia.jp/t/
■店舗:チケットぴあ、サークルK・サンクス、ファミリーマート
詳細情報
開催時間 前半 14:00〜15:30
休憩 15:30〜15:50
後半 15:50〜17:20
会場 赤坂Biz タワー12F 大会議室
アクセス 東京メトロ赤坂駅から徒歩3分
住所 東京都港区赤坂5-3-1
お問い合わせ 03-6441-8755(日本文化デザインフォーラム)
http://www.jidf.net
 
>>日本文化デザインフォーラムとは、建築・文化・美術・デザイン・音楽・映画・映像・哲学・評論・ジャーナリズムなど、さまざまな分野で活躍する第一線のメンバーが自発的に集まった団体です。広く社会・文化をデザインし、国の内外への情報発信を目指します。